ぎんいろよぞら
TWをやったり、サイコロ回したり、お絵かきのっけたりする、そんなまったりブログ。 本人に、廃人の自覚無し。というか、違うと思うんだ。
- 2025.04.11 [PR]
- 2014.07.22 オルランヌ(韓国テスト鯖)の動画検証 (一部修正)
- 2014.06.17 カードの仕様変更が来る前に。
- 2014.02.08 南部アノマラド 狩場必要命中、回避考察 (物理系:その2)
- 2014.02.07 TW wiki 頑張って!
- 2014.01.26 南部アノマラド 狩場必要命中、回避考察 (物理系:その1)
- 2013.12.30 XAの基準が未だに不明なクエストたち (その2)
- 2013.12.21 XAの基準が未だに不明なクエストたち
オルランヌ(韓国テスト鯖)の動画検証 (一部修正)
- 2014/07/22 (Tue) |
- TW:考察 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
したらばの韓国情報スレを漁って、オルランヌ関係の動画を一通り見てきたのでここでまとめてみる。
なお、動画の多くが画像の荒いものだったのもあり、ステータスの詳細は読み取れないものが多く、装備などの補正も不透明なものばっかりだったので下に書かれているステは大体の目安として認識していただきたく思います。あと、基本的にバフスク使用。ないと無理(笑)。
http://cafe.daum.net/MagicWeaver/1IsZ/3206
(上)269ベンヤでの狩り。難易度:一般
スペースカッティングステ(ブレス込み、F70、MR162、DEX290、AGI290)
真レーテ装備でミーティアでの与ダメージ、6k
3次スキルはOD、フルスロ
アイアンありの時、被ダメ350、955~1200、1800確認。
アイアンなしの時に3300、5700ダメージ確認。
アイアンありでも5800とかが出ていた気がしなくもない? 特殊攻撃か?
3秒ごとにHPを回復するAF装備(聖書だと思う)。1200ぐらい回復。
遠距離攻撃の多いMAP。
シオカンと違い、長距離でのトレインが可能のよう。
右下のMAPを見る限りではかなり広い狩場だと思われる。
ソウルゲート(AGI+50)を使用しても回避が足りていない模様。
(下)カウンターステ(F220、MR185、DEX290、AGI110)
(上)の動画と装備しているカードが同じかは不明だが、明らかにMP、SPの減少が確認できる(すなわち、敵MOBがこちらのMPとSPを削ってくる)。カード構成が気になるところ。(上)の動画では料理を使用せずともMP、SPをMAXで維持できていることから両方とも吸収の線が濃いやも?
アイアンありでの被ダメが600前後。
http://cafe.daum.net/MagicWeaver/1IsZ/3207
光りの神殿狩り。難易度:一般。
鎌ステ(ブレスなし、S11、H185、X264、A264)
3次スキルはフルスロ、スコープアイ
被ダメは500前後。
スクリームの火力は12000、スティールが9k台。
スコープアイ使用後、スピンハンマーの火力を上げて使用しているが、与ダメは200前後。
料理の使用はなし、MPの減少を確認できる。
完全に避けれているわけではなさそうだが、このレベルであれば料理でMPはPOTなくてもカバーできる予感。
狩り方がひどいので参考になるかは疑問。
http://cafe.daum.net/MagicWeaver/1IsZ/3212
クロエ狩り。難易度:一般。
マナ壁ステ(玉璽発動中? INT275、MR173、X2??、A272?)
雷術強化使用で、TS1発4400。玉璽?及び料理使用。
3次スキルはOD、スコープアイ
SPの回復タイミング的にSP吸収をつけていると思われる。
TSに主だったmissはなさそう。
MR17のカード(フレイムリザード)を装備していたことから、マナ壁のカット率に少し伸び幅がある感じ。被ダメは9、130、772あたり。
ナイトヴィジョンを使用しているので気づきにくいが、本来は暗いMAP、もしくは夜の影響があるかもしれない? 確かに黒いMOBが多いのでたいまつなどを使用しないと狩りにくそうである。
ここも遠距離攻撃が多い。全MOBに感電はかかる。すぐに解除はされない。
http://tvpot.daum.net/clip/ClipView.do?clipid=60224010
守護狩り。難易度:一般。XAステ(F110、MR170?、X2??、A2??)
スクエア狩り。何故かアンプル使用?
3次スキルは絶対領域のみ
スクエアの与ダメは11000~12000。
被ダメは600とか。
上限回避っぽいのもあり、絶対領域を基本的に維持して楽に狩れてはいる。ただし、MOBを集めるために動き回る必要があるようで、プレイヤースキルが問われそう。陣の配置も無駄になることが多そうなので気を付けたい。破壊だと陣の再配置に時間がかかるため(聖域化制限)なおさらプレイヤーの腕が試されるだろう。少なくとも効率を出そうと試みる場合、アナイスで仁王立ちを発動させることは難しいと判断できる。
http://cafe.daum.net/MagicWeaver/1UIW/10829?list
雷の神殿狩り。イスピン 突きステ(S165、F81、X227、A251)
確かに青いけど、サンダースがいる!(笑)
CSで12000の与ダメ。全MOBの発火も確認。すぐに解除はされない。
盾装備で700~800の被ダメ。
TSのエフェクトに似た雷攻撃を受けるが、動画を見た限りでは感電する心配はなさそう。もしくは低確率。
1種類を除く他のMOBはいい感じで寄ってくるので、上に挙がった動画のMAPよりかは狩りやすそう。
敵のHPはCS8~9発分の模様。「(12000+2880)×3×8=357120」ってことになるので約35~40万?
http://tvpot.daum.net/clip/ClipView.do?clipid=60278015
火の神殿。ナヤ
3次スキルはフルスロ、絶対領域
被ダメが1800~2000なので、HPが15000あっても2割ぐらいまで削られるときがある。
絶対領域を維持していることでなんとか狩れている感じ。
ここはほとんど雷の神殿と同じ感覚で狩りができると思われる(敵のHPもほぼ同じ?)。ただ、ピケルなどの小さいMOBが多いのでコンボは難しそう。
http://cafe.daum.net/MagicWeaver/1IsZ/3218
クリックで拡大
(上)ステ(ブレス込み、F60、MR162、X299、A287)
一番上の動画の人。難易度:一般。
アイアン・メイデンをハード化してなくても安定して狩りができてる模様。
被ダメは1200とかだが、上限回避できているのが大きそう。
また、この人はソウルワーカー(アボイドディメンション付)を多用している。が、特に群れでの回避を狙っているわけではない不思議。
修正:ソウルワーカーじゃなくて、ソウルゲートでしたね、アボイドディメンションの効果を発動させるスキルって。普段使わないから勘違いしておりました(=ω=;)アチャー 動画ではこまめに画面が切り替わっているので編集によるものだと勘違いしていたけど実はソウルゲートを使用していたことによる切り替えだったということも、改めて見て気づいたという事実。
スペースカッティングだけだと3次ゲージが貯まらないので時にはミーティア打つのが大事だなぁと感じる動画。
(下)火の神殿狩り。ステ(ブレス込み、F60、MR162、X299、A287)
被ダメ300、1000、1800
群れの数が多い時はヘルゲートで完全回避付けるか、ソウルスティールを使用するとそこそこ安全に狩れている模様。溜め込みすぎると事故死はしそうですね。
http://cafe.daum.net/MagicWeaver/1IsZ/3217
氷術クロエ。ステ(ブレスなし、I 155、F50、MR110、X285、A273)
INT装備410、MR装備424、命中装備153、回避装備160
難易度:一般。
アイスインパクトを乱射。与ダメ10800~12000。
凍結はするが、そこそこ早く解除はされる。
あと、途中でアイシクルレイン(与ダメ12000)打ち始めたよ、この子(=ω=;)
*注意:以降、7月18日のテストサーバーパッチ(ver.6.26)にて、雑魚モンスターの攻撃が物魔複合に変更される。↑にある動画はすべて変更前。
http://tvpot.daum.net/clip/ClipView.do?clipid=60438240&srcid=46560
チャントイソ。ステ(ブレス込み、F73、MR173、X320、A305)
3次スキルはフルスロ、セイントフェザー
最初はホーリーフェニックス狩り。与ダメ12000。
バリア、レジストなしで被ダメ500~600、1500~1697。
問題は、ホーリーバード(与ダメ12000)を撃っても雑魚が生き残っていたこと。MOBのHP計算をしたらそうなるのは明白だけど、チャントイソで効率を出すにはホリバでとどめを刺せるか否かが重要なファクターなので決して無視はできない予感。何らかの対処法を考えないといけない気がしますね。
http://tvpot.daum.net/clip/ClipView.do?clipid=60438241&srcid=46560
チャントイソ。ボス狩り。
最初に回避系?のドーピングをして突入している。
ボスの攻撃は1.9 ~ 2 秒ごと。
仮にボスの首の長さをそのまま射程とするなら、かなり長距離スキルでもない限りボスの射程内に入る気がします。
被ダメはバリアレジストありで1250。
イソの背後から襲ってくる光球?が12500。
途中で受けた“傾けられたコップみたいなアイコン”はMP、SPを大量に奪う類の状態異常?
一瞬でMPが3k、SPが4k減ってるのは確認。そして直後に即死している。
_______________________________________
(個人的なメモ)
22日の早朝時点で見れなくなったアドレス。
雷神殿と地神殿のボス
ttp://cafe.daum.net/MagicWeaver/1IsZ/3220
炎・風・闇・水・光のボス
ttp://cafe.daum.net/MagicWeaver/1IsZ/3219
ボスの攻撃モーションとかちょっと測ってたのに今朝になってサイト消えてるとかションボリすぎる(´・ω・`)ションボリス
どっかのボスは1.3秒ごとに腕振ってくるのでなんか凄い。ぶんぶん。
カードの仕様変更が来る前に。
- 2014/06/17 (Tue) |
- TW:考察 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ここのところイベントに必死なせいで、こちらの更新が止まっておりました(ノω`*)アチャー
最近では、S&Aキャラのバランシング修正が入り、
韓国では昨日、アクシビターキャラの修正(予定)のデータが公開されました。
さらにはそろそろ、モンスターカードの仕様変更も来る、
―――ということなので、
「今のうちにやっておきたいなぁ・・・・・・」と考えていることをいくつかメモしておこうかなと。
① 欲しいカード用の材料集め。
仕様変更後は、対象となるモンスターカードのカード枠が埋まっていた場合、今まではレベルアップ時に覚えることになっていたスキルを憶えなくなった(上書きが発生しない)という仕様に変更されます。どう考えても、悲惨ですね。
何が悲惨かというと、Rank8のカードからスキルを抽出するのにCPを貯めないといけなくなる、及び銀や金を出さないと素材となるスキルを抽出できない―――という点。これは今までのセオリー通り、合成でRank8のカードを作ろうとしてしまった場合、無駄に引き継いでしまったスキルで枠が埋まりすぎて、新たなスキルを覚える枠が既にないという状況を招くためです。
韓国の公式サイトを軽く見た限りでは、今までのスキル引き継ぎ数は、以下のような式でした。
“(合成材料カードとなるAとBのスキル合計数)/4+2”
これが、どうも
“(合成材料カードとなるAとBのスキル合計数)”
に変更されそうな感じの文章となっていましたね(==;)唖然・・・・・・。
今の仕様が個人的には結構好みなのもあり(色々悩みどころ多くて楽しい!)、実際にきちんとした調整をされることを期待はしたいのですが、どうなることやら・・・・・・。
利点としてはその分、金や銀のカードを作りやすくはなるらしいのですが、そういった確率上昇スキルを合成時に消せるかどうかも不明なとこもあり、素材だけは今のうちにかき集めようと考えている最中。
どう考えても、仕様変更後のカード作成はお金がかかるのが必至なので、今のうちにね! ((TωT)) 泣けるわ・・・・・
② 修正されたスキルの詳細まとめ。
Tales wiki や各キャラのwiki も詳細を更新してたりしてなかったりなので、時間見つけてまとめておきたいなぁと考え中。某大手ブログにはアクシビター系のものは張られているんですけど、S&A側のはなかったので・・・・・・それなら自分でとか考えてしまう病気。
③ ベンヤのチビアバター(イベントのやつね)そういえば取ってないや。
「はよ、取れ!」
「はい・・・。がんばります・・・・・・orz」
南部アノマラド 狩場必要命中、回避考察 (物理系:その2)
- 2014/02/08 (Sat) |
- TW:考察 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
(検証方法)
命中に関して。
ルシは連([H]型のスキル)のみで検証を行った。
ミラはカードスプレーを基本的に利用([SH]型のスキルなのでステによる補正が少ない)。
回避に関しては、下手にDEF、MRを上げてしまうと敵が行ってくる攻撃タイプごとの回避比較がわかりにくくなるため、ステはスーツを着れるだけのDEF、初期値のMRで貫く形で育成しつつ簡易検証を行った。
なお、回避の判定方法は、体感判定!!!―――なので、あくまでこのぐらいあれば狩れるよ!の目安。ちゃんとした判定方法もあるけど、凄く大変なのであえてスルー。
* * * 以下、簡易検証結果 * * *
【クラド湖 : 推奨レベル 11~ 16 】
ステX15、装備X7 (計22)
使用しているキャラ&スキル:ルシ、連(Lv.11:スキル命中値75)
リーフゼリッピにmiss発見。
ステX15、装備X16 (計31)
使用しているキャラ&スキル:ルシ、連(Lv.10:スキル命中値73)
リーフゼリッピに必中。
ミネにmiss発見。
ステX16、装備X7 (計23)
使用しているキャラ&スキル:ルシ、連(Lv.12:スキル命中値77)
カニボレにmiss発見。
ステX19、装備X7 (計26)
使用しているキャラ&スキル:ルシ、連(Lv.12:スキル命中値77)
海岸ダックウォーリアにmiss発見。
【ゼリッピの森 : 推奨レベル 17~ 22 】
ステX23、装備X16 (計39)
使用しているキャラ&スキル:ルシ、連(Lv.15:スキル命中値71)
リーフゼリッピにmiss発見。
ステX24、装備X16 (計40)
使用しているキャラ&スキル:ルシ、連(Lv.16:スキル命中値73)
ダイナマイトゼリッピに必中。
【パレンシア海岸 : 推奨レベル168~178 】
ステX179、装備X28 (計207)
使用しているキャラ&スキル:ミラ、カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
プニックにmiss発見。
ステX181、装備X28 (計209)
使用しているキャラ&スキル:ミラ、カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
サザエキャップ(Lv.168)に必中。
サザエキャップ(Lv.169)にmiss確認。
ステX176、装備X35 (計211)
使用しているキャラ&スキル:ミラ、カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
パレンシア海賊にmiss確認。
ステX189、装備X28 (計217)
使用しているキャラ&スキル:ミラ、カードスプレー(Lv.19:スキル命中値70)
パレンシア海賊に必中。
ステX189、装備X28 (計217)
使用しているキャラ&スキル:ミラ、カードスプレー(Lv.19:スキル命中値70)
パレンシア海賊甲板長にmiss確認。
ステX189、装備X28 (計217)
使用しているキャラ&スキル:ミラ、カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
パレンシア海賊甲板長に必中。
(回避メモ)
:ステ161+装備80では、サザエキャップに対し回避上限ではなさそう。
:ステ165+装備83では、パレンシア海賊に対し回避上限ではなさそう。
【パレンシア遺跡 : 推奨レベル178~188 】
ステX194、装備X20 (計214)
使用しているキャラ&スキル:ミラ、カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
ゾンビダックウォーリアにmiss確認。
ステX194、装備X29 (計223)
使用しているキャラ&スキル:ミラ、カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
ゾンビダックウォーリアに必中。
ステX207、装備X33、称号命中1 (計241)
使用しているキャラ&スキル:ミラ、カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
精鋭武士ハゼ(Lv.186)に必中。
精鋭武士ハゼ(Lv.187)にmiss確認。
ステX213、装備X33、称号命中1 (計247)
使用しているキャラ&スキル:ミラ、カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
精鋭武士ハゼに必中。
(回避メモ)
:ステ195+装備73では、回避上限かは不明。
:ステ190+装備84では、パレンシア海賊に対し回避上限ではなさそう。
:ステ196+装備81+称号回避1では、精鋭武士ハゼに対し、回避上限っぽい避け方をしていた。
*なお、この時点でのミラの装備敏捷合計は28でした。
【ピライオンD : 推奨レベル188~200 】
ステX210、装備X32、称号命中1 (計243)
使用しているキャラ&スキル:ミラ、カードスプレー(Lv.19:スキル命中値70)
アメディンにmiss確認。
パピィルーム、バンテージヴァンプには必中。
ステX210、装備X32、称号命中1 (計243)
使用しているキャラ&スキル:ミラ、カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
アメディンに必中。
ステX210、装備X33、称号命中1 (計244)
使用しているキャラ&スキル:ミラ、カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
オルドスに必中。
(回避メモ)
:ステ196+装備27+称号回避1では、群れだと即死。
:ステ195+装備62+称号回避1では、回避上限ではなさそう。
:ステ195+装備71+称号回避1では、回避上限かは判断できず。
:ステ195+装備77+称号回避1では、回避上限っぽい避け方をしていた。
TW wiki 頑張って!
- 2014/02/07 (Fri) |
- TW:考察 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
① カリルの本について。
今週の月曜に臨時メンテが入り、一部のMAPで使用できなくなった。
該当する場所は私が気づいた限りで、ルーン庭園、ネオテ2、クラダン……など。
つまり、イソレットはオワコン。 いや、まだまだ頑張るけどね!!
でも、将来がやっぱり不安。
ネオテ2は砂漠でリログしておけば行けそうだけど、そのまま何もしないで突入するとラスボスまでフェニックス撃ちするせつなさ大爆発。賢者職選ばなかったらそれこそやることが……。
② 師弟システムについて。
弟子の制限が TW wiki だと10~50レベルになっていたので、45レベルのキャラクターを弟子にしようとしたところ、「師弟関係を登録しました」表示はされますがYボタンで表示される師弟システム画面では登録されていない状態。その後、他のキャラで登録しようとすると、本来出るはずの「枠がありません」表示はされず、普通に登録可能でした。
44レベルのキャラでも不可で、38レベルのキャラはできたことから、40ぐらいがぎりぎりなんじゃないかなと予測。もちろん、EXPover状態とかではないので、いつの間にか修正されたのかも?
南部アノマラド 狩場必要命中、回避考察 (物理系:その1)
- 2014/01/26 (Sun) |
- TW:考察 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
南部アノマラドのエミールクエで回る場所の考察というか、検証結果のメモ。
そのうち、必要XAをまとめた表を出す! ―――はず。
検証に利用したキャラクターはミラ。ペット集中なし。
まずは計算式のおさらい。
【命中】
[H] 装備X+ステX+ステH×6/100 -ステH/100
[SH] 装備X+ステX-(ステS+ステH)/100
[集中補正] +5+(敵の回避ポイント+10)/21
[的中剣補正] +23+(敵の回避ポイント)/5
【回避】
[対物理回避ポイント]
(装備A+ステA)×1.2+{ステF×2+装備Q+(ステS-ステH)/100}/7
[対魔法回避ポイント/対物魔回避ポイント]
(装備A+ステA)×1.2+(ステM×2+ステI+装備Q)/7
(検証方法)
命中に関しては、カードスプレーを基本的に利用([SH]型のスキルなのでステによる補正が少ない)。
カードスプレーを習得するまではH型のダンシングヴァイパー([H]型スキル、以後ダンシング表記)を利用。
回避に関しては、下手にDEF、MRを上げてしまうと敵が行ってくる攻撃タイプごとの回避比較がわかりにくくなるため、ステはスーツを着れるだけのDEF、初期値のMRで貫く形で育成しつつ簡易検証を行った。
なお、回避の判定方法は、体感判定!!!―――なので、あくまでこのぐらいあれば狩れるよ!の目安。ちゃんとした判定方法もあるけど、凄く大変なのであえてスルー。
(注意)
なお。予め言っておきますが、
狩場ごとに詳細なポイントを割り出すつもりはありません!
同じ名称でも場所によって徐々に戦う敵が代わっていく狩場や大量に経験値の入るクエストの特性上、そこまですることによる利点がないように感じたため、ここでの簡易検証では、あえてXA以外のステータス及び装備敏捷に関しては計算に入れてない形で以後の記載を行います。
ギリギリのステを組んで狩るような狩場でもないですし、キャラクターは将来を見越したステでざっくばらんに育てましょう。その方が何かと楽です。
ギリギリのステが組みたい方は、そのうちどこかのお偉い方がきっと細かい数値を割り出してくれると思うので(多分)それを待つことをオススメします。
* * * 以下、検証結果 * * *
【クラド湖 : 推奨レベル 11~ 16 】
【ゼリッピの森 : 推奨レベル 17~ 22 】
ステX43、装備X3 (計46)
使用しているスキル:ダンシング(Lv.21:スキル命中値71)
missを確認できず。
再振りでステXを高く取り過ぎたので検証できず。
【グリンツ鉱山入り口 : 推奨レベル 22~ 28 】
ステX46、装備X3 (計49)
使用しているスキル:ダンシング(Lv.20:スキル命中値69)
ビシャス(Lv.22)にmiss確認。
ウィッキド、スクープには必中。
ステX46、装備X6 (計52)
使用しているスキル:ダンシング(Lv.20:スキル命中値69)
ビシャス(Lv.22)に必中。
ステX52、装備X4 (計56)
使用しているスキル:ダンシング(Lv.20:スキル命中値69)
レッドウィッキド、キリキアに必中。
(回避メモ)
:ステ40+装備17では、回避上限っぽい避け方をしていた。
【グリンツ鉱山D : 推奨レベル 28~ 36】
ステX54、装備X4 (計58)
使用しているスキル:ダンシングー(Lv.26:スキル命中値69)
主だったところでmissを確認できず。
ボスに関しては検証不足。
【ペナイン森 : 推奨レベル 36~ 44 】
ステX54、装備X4 (計58)
使用しているスキル:ダンシング(Lv.26:スキル命中値69)
スリーピーマンに必中。
(回避メモ)
:ハニーベアに対しては、ステ43+装備15では、回避上限ではなさそうである。
:そこそこキャンセルは起こるものの、狩りには支障ないレベル。
:他の敵に関しては上限回避っぽい避け方をしていた。
【蝶の木の森 : 推奨レベル 45~ 53 】
ステX60、装備X6 (計66)
使用しているスキル:ダンシング(Lv.26:スキル命中値69)
プラバにmiss確認。
ステX62、装備X15 (計77)
使用しているスキル:ダンシング(Lv.26:スキル命中値69)
プラバにmiss確認。
ステX64、装備X15 (計77)
使用しているスキル:ダンシング(Lv.26:スキル命中値69)
プラバに必中。
(回避メモ)
:ステ49+装備15では、回避上限ではない。
:ただし、被ダメが低いためPOT連打で突破可能。
(余談)
:MAP右下部にのみ、グランドラルヴァ(Lv.128)が存在。まともに攻撃当たらず。
【水晶の洞窟D : 推奨レベル 53~ 63 】
ステX67、装備X15 (計82)
使用しているスキル:ダンシング(Lv.26:スキル命中値69)
ハンドに7~8割の命中。
クリゴレにもmiss確認。こちらは9割強の命中か。
*以後、メインスキルをカードスプレーに切り替えて考察を行う。
(回避メモ)
:ステ54+装備26では、回避上限ではない。
:明らかに回避足りず。
:ステ56+装備35では、回避上限っぽい避け方をしていた。
:なお、ペットによるHP補正なし、DEF1桁でボスに挑んだ場合、一撃死する可能性あり。
:適正レベルで挑んだ場合、少なくとも最大HP8割ほどのダメージを受ける可能性を頭に入れておくと良い。
【流浪平原 : 推奨レベル 63~ 72 】
ステX72、装備X13 (計85)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
トゥートゥーにmiss。
(回避メモ)
:ステ65+装備29では、回避上限ではない。
:スコルピノに対して、明らかに回避足りず。ダメージも痛い。
【曲がり坂 : 推奨レベル 73~ 82 】
ステX85、装備X19 (計104)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
荒々しいログルベグル(Lv.75)にmiss確認。
ステX88、装備X19 (計107)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
荒々しいログルベグルに必中。
(回避メモ)
:ステ72+装備32では、回避上限ではない。
:ステ79+装備33では、回避上限かどうか悩むレベル。
【紅玉の洞窟D : 推奨レベル 82~ 93 】
(回避メモ)
:ステ80+装備33では、群れに囲まれると即死します。
:ステ80+装備45では、あともうちょっとで回避上限の模様。
【セルバス平原 : 推奨レベル 93~102 】
ステX96、装備X22 (計118)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.19:スキル命中値70)
アジダハカに必中。
ステX97、装備X20 (計117)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.19:スキル命中値70)
スカルウォーリア(Lv.98)にmiss確認。
スカルウォーリア(Lv.96,97)には必中。
ステX97、装備X20 (計117)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.19:スキル命中値70)
ムスケルにmiss確認。
ステX97、装備X20 (計117)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
ムスケルに必中。
(回避メモ)
:ステ83+装備33では、クレミノが結構危険。
:ステ90+装備45でも、クレミノが痛かった。他の敵には無問題なレベルで回避。
:クレミノの攻撃射程が長すぎるのもあって、クレミノに対してはどこが回避上限なのか、体感では判定できず。一部の魔キャラなら、クレミノはMRでBLOCKすることを考慮すると幸せになれる。
:なお、クレミノからのダメージはステMR5+装備MR21で680ダメージぐらい。
【アドセル入り口 : 推奨レベル102~112 】
ステX101、装備X20 (計121)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
ギガントソルジャーにmiss確認。
ステX104、装備X20 (計124)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.19:スキル命中値70)
デビルナイトにmiss確認。
ステX104、装備X20 (計124)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
デビルナイトに必中。
(回避メモ)
:ステ104+装備56では、ピコック、ギガントに対し回避上限を取れていない模様?
:サイモンからの攻撃はほぼBLOCK(ミラでさえ!)で不明。
:ステ110+装備58では、デビルナイトに対し、回避上限っぽい避け方をしていた。
(余談)
:アドセルで登場する謎の集団(エネミー)に対して、ステ102+装備58では、明らかに回避上限ではなかった。ステ113+装備58でも上限ではなさそうなので、イベント戦と割り切ってスルーするのも手かと思われる。
:また、wikiでの記載とは異なり、アドセル周辺のモンスターは、[HI]などの物魔複合攻撃を行っている可能性が高そう。wikiを見たら多くのモンスターが物理攻撃となっていて、イソレットでプレイしたときに行った簡易検証と辻褄が合わなくて頭を抱えている最中。
少なくともギガントなどのエネミーは元々、旧アノマラドでの仕様において物魔複合攻撃だったので、物理攻撃に変更されていることに違和感を覚えた。あと、場所は異なるがログルベグルは「魔法攻撃!」と叫んでくるのにwikiだと物理攻撃になっていたりする。
まぁ、それはさておき、後で改めて魔法系キャラを育てつつ検証することを考慮したい。
【混乱の洞窟入り口 : 推奨レベル113~123 】
ステX109、装備X24 (計133)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
ミスティックソードにmiss確認。
(回避メモ)
:ステ114+装備61では、デビルパラディンに対し回避上限っぽい避け方をしていた。
:ステ110+装備41では、スケルトンの群れに飛び込んだら即死した。アーッ!
(余談)
:「モンスターの襲撃(Lv.122クエスト)」は推奨レベルのミラでも無理でした。
:ユニス、普通に死にますね。
【混乱の洞窟D : 推奨レベル123~134 】
ステX112、装備X24 (計136)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
基本的にmiss多発。
(回避メモ)
:ステ111+装備61では、回避上限ではなさそうだが、クリアに支障はでないレベル。
【クライデン平原 : 推奨レベル135~145 】
ステX117、装備X31 (計148)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
ウィンキィにmiss確認。
ステX145+装備18 (計163)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.19:スキル命中値70)
クレミノにmiss確認。
ステX147+装備29 (計176)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.19:スキル命中値70)
ピンキーミラクルに必中。
ステX147+装備17 (計164)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
ピンキーミラクルにmiss確認。
ステX150+装備29 (計179)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.19:スキル命中値70)
スケルトンにmiss確認。
(回避メモ)
:ステ122+装備62では、明らかに回避上限ではない。
:ステ141+装備55では、上限ではなさそう。
:ステ141+装備63では、ミラクルに対し、回避上限か微妙なレベル。
:ステ156+装備63では、パンプキンに対し、明らかに回避上限ではない(wiki 曰く?Hit 攻撃持ちのラッドパンプキン混ざってるかもなので、この一文は参考程度に)。
:ステ159+装備63では、スケルトン、ドラグーンに対し、回避上限っぽい避け方をしていた。ただし、ログルベグルには回避上限できているかは微妙。
【囁きの海岸 : 推奨レベル145~155 】
ステX151+装備27 (計178)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.19:スキル命中値70)
スケルトンにmiss確認。
ステX151+装備27 (計178)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
スケルトンに必中。
ステX155+装備27 (計182)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
イジワルにmiss確認。
エンピニンには言わずもがな当たらず。6~7割ぐらいの命中……?
ステX158+装備27 (計185)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
イジワルに必中。
(回避メモ)
:ステ161+装備62では、回避上限ではなさそう。
:ステ161+装備74では、回避上限っぽい避け方をしていた。
【海底洞窟D : 推奨レベル155~167 】
ステX159+装備25 (計184)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
クリスタルゴーレムにmiss確認。
ステX160+装備25 (計185)
使用しているスキル:カードスプレー(Lv.20:スキル命中値75)
アイシングハンド、ドッペルゼリーにmiss確認。
(回避メモ)
:フルイドウィンキィ、アイシングハンド、ウィングライザーからの攻撃はミラでさえBLOCKが発生。何か避けてる時のBLOCKでもなさそうな雰囲気なので(気のせいかも。要検証)、クリゴレ及びビズマールにだけ気をつければなんとかなりそう。
:ステ157+装備74では、クリスタルゴーレムに対して、回避上限ではない。
:ビズマールからの被ダメ600、クリスタルゴーレムからの被ダメ680~700。
【パレンシア海岸 : 推奨レベル168~178 】
【パレンシア遺跡 : 推奨レベル178~188 】
【ピライオンD : 推奨レベル188~200 】
Now loading ・・・
【まとめ】
ミラを育てつつの簡易検証を行ってきましたが、イソレットとの検証結果との違いに愕然としました!
命中はともかく、回避での違いはかなり顕著に現れてますね。
私の体感が間違っているか(これでもTW暦長いのに……)、wiki での記載とは異なり物魔複合攻撃が大量に混ざっている可能性高そうなので、これらの検証は長い道のりになりそうな予感がします。誰か偉い人頑張って!(><;)
パレンシアはミラが攻略次第載っける予定なので少々お待ちを。
XAの基準が未だに不明なクエストたち (その2)
- 2013/12/30 (Mon) |
- TW:考察 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
タイプは相変わらずチャント。
ボックス開けていれば、まともな装備なくても楽に育てられるからね!
ティエラは廃装備で効率出るとかなんとか。
なお、チャント系スキルの命中ポイントは、90あるって話があるものの正確な数値は未だ出ておらず。物理スキルに至っては……命中150あるとかの噂がしたらばで流れていたりする(デマっぽい?)。
画像は左からレベル137、164、170、197
1個目のステ : 囁きの海岸。
クライデン平原ではDEXが明らかに足りなかったので、DEXを手振りで足していきつつの育成途中。
物理攻撃してくる子には必中だが、やはり魔法攻撃してくる子がネック。
木彫り幽霊、プレタ、ココモンキーには、DEX160あっても必中せず。
80~85%ぐらいの命中かな?
エンピニオンに至っては、攻撃が5~6割程度しか当たらず、カード集めを兼ねて狩るには少々覚束なかった。
装備:キツネ、メトゥラペイド、ランプロックスード、同(サブ)、知恵のネックレス、
魔水晶のホウキ、ガントレットR、蒼氷の靴、ゼリッピ団員の証
結論:エンピニオンにはセイラ魔鎧に換装がオススメ。
2個目のステ : バレンシア海岸。
明らかに物理系のバレンシア海賊(スケルトンっぽいやつ)にもmiss確認。
ちょっとショック。
回避については魔鎧だと回避しきれていなかった。軽鎧にすればほぼ上限?
装備:キツネ、プンシオンラセット、アクロディーマ、同(サブ)、悟りの魔法ネックレス、
妖精のホウキ、ガントレットR、蒼氷の靴、ゼリッピ団員の証
3個目のステはSS撮り忘れ : 169で再振りし、170にした直後。
ランダムは50%ちょいぐらい。1、2、?、43、101、203、177
将来的に、ピライオンを想定してDEX、AGIを多めに取得。
武器はランプロックスード(レベル110武器)まで落とした。
装備:キツネ、プンシオンラセット、ランプロックスード、同(サブ)、悟りの魔法ネックレス、
妖精のホウキ、ガントレットR、蒼氷の靴、ゼリッピ団員の証
4個目のステ : ピライオン。
きつねセットを外した状態ではmissを確認。セットを装備すれば必中の模様(1Fにて)。
魔鎧だと回避上限ではなかった。
BOSSには、7割ぐらいの命中?
アンデッドがかかったりするので対策練りたいとこだけど、現状、万能薬で解除できるかは不明。状態異常の仕様変更で万能薬が万能ではなくなったのがちょっと面倒。
装備:きつね人形帽子E、プンシオンラセット、リゾナスラヴァ、アステリアカーレス(サブ)、
悟りのネックレス、きつね人形しっぽE、ガントレットR、蒼氷の靴、ゼリッピ団員の証
*2014年1月4日追記:聖水でも万能薬でも解除可能だった。これで一安心(´ω`*)
(今後の狩場を悩み中……)
それにしてもBOSSからのボックスがドロップしない。せつない。
そこそこ開けてはいるのに、ナルビク箱からメギ相当である185武器も出なかった。せつない。
なので、露店で見つけた215武器(サブアームの方)を買っておくことにしました。
240武器が、OMになかったのもありますし!
215武器(メインの方)も買うかは価格次第かな~?(なんか補正微妙な割りに結構高値)
つづきは番外編。
XAの基準が未だに不明なクエストたち
- 2013/12/21 (Sat) |
- TW:考察 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
レベルは左から、70、111、126(再振り前)、127(再振り後)
タイプはどれもチャント(魔法系)。
あくまで適当に育てた結果なので、特に詳細まで検証した結果というわけではないことに注意。
1個目のステ : 曲がり坂用 (レベル73↑のクエストが出るフィールド)
70で再振りした直後。攻撃は必中だった。敵の攻撃はせいぜい300程度。
AGIは少し足りない気がしたが、敵の火力があまりないため、初心者用のボックス装備だけでもAGI60あればいけそう。むしろDEFある方が楽かも?
2個目のステ : セルバス、アドセル越した直後
チャント型イソレットは基本、チャント先行(MR/INT)でステータスが育っていくため(MRが火力となる)、DEX、AGIを何も考えずに手振りであげつつ育成。
特にmissした記憶はない。AGIはこんなにいらなかった予感。魔鎧にしたりして遊んでた記憶がある。
3個目のステ : 混乱の洞窟入り口攻略直後 (70レベルから再振りしておらず)
混乱の洞窟は命中が明らかに足りてなかった。
チャントは魔法攻撃なため、素のINTが高いと思われるダークスペラー(昔混乱10にいた雷ボール使う爺)には結構missが発生。体感の命中率は70%ちょいかな。それ以外のモンスターは多分、必中。
やはりここもAGIはそんなにいらない予感。
4個目のステ : クライデン平原用。
3個目のステのまま、ナルビクからちょっとフィールドに出てミラクルと遭遇すると、4回中、4回も攻撃が命中したため、これはダメだ、と再振り。残念なことに50%以下の結果。
混乱での命中不足を考慮に入れてDEX140↑ を基準にしたものの、クレミノさんにmiss確認。魔法を使うモンスター相手が多いMAPだと、もうちょっとステを考慮した方がいいかもしれない。
なお、AGIは過剰だった模様。命中が足りないから魔鎧付けても普通に避けれてました。
むしろ、それでもクレミノにはmissが出たので、魔法系で挑む場合、ステでDEX160ぐらいは確保した方が良いかもしれない。ペットの集中? 私はそんなのとりませんよ。
プロフィール
*当ブログはリンクフリーですが、
一言いただけると嬉しいです。