忍者ブログ

ぎんいろよぞら

TWをやったり、サイコロ回したり、お絵かきのっけたりする、そんなまったりブログ。 本人に、廃人の自覚無し。というか、違うと思うんだ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャット&チョコレート

それは暗い嵐の夜だった。

ということで、7月20日はクライベでした。
時期的に納涼的な物をやろうという思惑があり(8月にするかは迷ったけど)、
それと、あまりボードゲームに慣れていない方でも遊べるものというチョイスで、

「キャット&チョコレート ~幽霊屋敷編~」
をやってみることに。
 
勿論、ボードゲームそのままのルールだとTWで再現ができないので、
TW内でできるよう、少々ルールをいじったものを使用。
*わかりやすいよう、「アイテムカード」は「」、『場所』『アクシデント』は『』で括って提示した。


(準備)
4チームに分け、チームリーダーを決める。
「アイテムカード」3枚を各チームに配り、それを看板に出してもらう(公開情報)。


(舞台)
舞台は幽霊屋敷である。
そこで発生したアクシデントから無事に生き残るには、
数少ないアイテムを頼りに君たち自身の機転でなんとかしなくてはならない―――!


(ルール)
解答権のあるチームは、GMから出題された『場所』『アクシデント』に対し、
手持ちの「アイテムカード」を使ってうまくその『アクシデント』を回避できる解答を行う。
その解答が、『アクシデント』を回避できるようなものであるかを他のチームが判定、
出来たと過半数がみなした場合、クリアとなり、ポイントが与えられる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
例:手札に「謎の球体」「ねずみ」を持っていたとする。
GMから出題された問題の『場所』『アクシデント』が、

『場所:如何にも出そうな幽霊屋敷』
『アクシデント:物見遊山で訪れた君に、幽霊が襲い掛かってきた!』

―――このような場合の解答例として、

「謎の球体」の正体は、実はモンスターボールだった!
「行け!ピカチュウ!」と「ねずみ」ポケモンを呼び出して撃退した!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こうした解答を聞いた他チームの参加者はクリアできたかを判断、
できたと思ったらチャット欄に「b」を書き込む。
一定数(過半数)を超えた場合、クリアとなる。

―――みたいな感じで解答してもらう流れ。
簡単に言えば、笑点の大喜利みたいなものですね。

なお、1回の出題に使用する「アイテムカード」の枚数は、
そのチームに解答権が回ってきたタイミングにて、
そのチームリーダーが4面ダイスを振って決定される。
出目が「1」  :「アイテムカード」1枚
出目が「2~3」:「アイテムカード」2枚
出目が「4」  :「アイテムカード」3枚
―――これらの枚数を“必ず”使用して解答しなければならない。
使用しなかった場合、如何に素晴らしい解答でも、
その『アクシデント』は回避できなかったものとみなされる。

 
(補足ルール)
①制限時間は2分。

②解答に使用した「アイテムカード」は破棄され、解答後に消費枚数分新たに配布される。
それに伴い、看板の「アイテムカード」も一新すること。
クリアできたチームはクリアした回数を「アイテムカード」とは別の看板に出すこと。

③1チーム5問答えたら1セット終了(計20問)
その時点でのクリア数で中間順位を決定。
1位のチームに所属している方には《2勝利》ポイント、
2位のチームに所属している方には《1勝利》ポイントが与えられる。
3~4位のチームはポイントなし。
その後、再びチームを分け、2セット目をプレイ、同様に《勝利》ポイントを配布し、
総合《勝利》ポイントが多かった人物を今回のクライベの優勝者とする。

④ちなみにガチでやるものではないので(途端につまらなくなる)、
少しでもうまい答えだと思ったら「b」を書き込んでもらうようご協力をお願いする。
ノリ大事!

⑤ゲーム開始前に、部屋の電気を消すことを推奨する。
緊張感が増すのと、幽霊屋敷へと訪れた納涼感を味わいやすくなる?



―――とまぁ、ルール概要はこんな感じでした。

実際にプレイしているところを見た感じでは、みんな慣れない遊びに四苦八苦していましたね。
終わった後には「楽しかったよ!」と言われましたが、私はいつものGM側だったので、傍から見てて「難しかったかも? 遊ぶゲームの選択をミスったかな・・・・・・?」と冷や汗をかいてました。うーむ;(=ω=;)一回会話だけのゲームをしてみたかったところはあるので、今回の件は非常に良い体験でしたね。クラブイベントだし、会話できる(相談し合える)分量が“ちゃんとある”に越したことはないかなっていう安直な発想ではありましたが。

優勝者は、りす子、のねむさん(同点)。
それにしてもりす子はクライベに強いなぁ……。
次もりす子が優勝したら、優勝賞品を取り上げることも考慮しなくては(こらこら




あ。それと次回の予告です。

次のクライベは8月30日予定!

内容は、2つある企画のうちのどっちか(正直、迷い中)。
1つはクラブアジトのみで完結する系。
もう1つは実際にTWキャラのスキルを使う系(こっちは人を選びそうだなぁって感じ)。

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

プロフィール

HN:
調律師
性別:
非公開
自己紹介:
イソレット始めました。




*当ブログはリンクフリーですが、
一言いただけると嬉しいです。

最新コメント

[10/30 つる様]
[12/26 イゼット団員A]
[08/13 armr]
[08/12 みんと]
[08/07 みんと]
Copyright ©  -- ぎんいろよぞら --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]