ぎんいろよぞら
TWをやったり、サイコロ回したり、お絵かきのっけたりする、そんなまったりブログ。 本人に、廃人の自覚無し。というか、違うと思うんだ。
グランドラルヴァカードレシピ(黒カード:ハニーベアが使えない人用)
- 2014/04/15 (Tue) |
- TW:(旧仕様)カード関連 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
グランドラルヴァ(白、黒、追撃黒、SP回復、瞬足、MP回復2)

主にジョシュ/ベンヤ用 黒カード
自分のためではなく、クラメン用に作ったレシピなので合成後の画像はなし。
以下、作成方法。
☆ まずは確認 ☆
最終的なカード合成は、以下の2つで行います。
*ミンクス (Rank 5、悪魔:黒、白、SP回復、瞬足)
*モス (Rank 5、羽 :属性UP火-2、黒、追撃黒、白)
スキルの引き継ぎできる制限(4つ)から属性UP火の-2レベルだけ省く形で作成。
そのため、最後の合成にちょっとお金が嵩みます。予算としての目安は30~40mあたりかな。
☆ 表記に関して ☆
「(レベルの書かれていないスキル名のみのもの)」:基本的にレベル3で取得
「*」:所持しているものの特に何かを問わないどうでもいいスキル
「ー」:対象のカードはスキルを1つも所持してないことを示唆
「白」:属性UP白を簡略した表記
「-白」:マイナスレベルで所持している属性UP白など
☆ 材料 ☆
ポーウン(黒、追撃黒)、トゥートゥークィーン(白)、スキア(瞬足)、 武闘虎(SP回復)。
他、Rank1とか5のカード。
後は保護フィルム1枚に、最低でも4つの空きスロット。
☆ 注意 ☆
低予算で黒カードを作りたい場合、ハニーベアがオススメです。このグランドラルヴァは、ハニーベアが既に他のカードで埋まっていた場合のジョシュ用カードとなります。
ちなみに、黒属性を扱うキャラがベンヤしかいないのなら、MPは料理でカバーできることもあり、他のカードにした方がお得。
なお、ハニーベアの作成方法に関してはこちら。
☆ 作成 ☆
(A)シャピアー(-白/SP回復/瞬足/*)を作る。
①武闘虎をレベル6に上げる。
②武闘虎(SP回復/*/*) +ハリネズミ(ー) →洞窟ダック(SP回復/*)
③洞窟ダック(SP回復/*) +ハリネズミ(ー) →海岸ダック(SP回復/*)
④海岸ダック(SP回復/*) +ハゼ (ー) →トルコトゥートゥー(SP回復/*)
⑤スキアをレベル3に上げる。
⑥スキア(瞬足/*) +ハリネズミ(ー) →海岸ダック(瞬足/*)
⑦海岸ダック(瞬足/*) +スコルピノ(ー) →ミラクル(瞬足/*)
⑧トルコトゥートゥー(SP回復/*)+ミラクル(瞬足/*)→ビックテディ(SP回復/瞬足/*)
⑨ビックテディ(SP回復/瞬足/*)+ベーピング(-白)→シャピアー(-白/SP回復/瞬足/*)
(B)ビックテディ(黒/追撃黒/白)を作る。
①ポーウンをレベル6に上げる。
②ポーウン(黒/追撃黒/*/*)+ハリネズミ(ー) →洞窟ダック(黒/追撃黒/*)
③洞窟ダック(黒/追撃黒/*) +ハリネズミ(ー) →海岸ダック(黒/追撃黒)
④海岸ダック(黒/追撃黒) +スコルピノ(ー) →ミラクル(黒/追撃黒)
⑤トゥートゥークィーンをレベル3に上げる。
⑥トゥートゥークィーン(-黒/白)+トゥートゥー(ー)→トゥートゥーキング(-黒/白)
⑦トゥートゥーキング(-黒/白) +ミネ(ー) →アレネ(-黒/白)
⑧アレネ(-黒/白) +ミネ(ー) →トルコトゥートゥー(-黒/白)
⑨ミラクル(黒/追撃黒)+トルコトゥートゥー(-黒/白)→ビックテディ(黒/追撃黒/白)
(C)モス(黒/追撃黒/白/*)を作る。
①Bのビックテディに保護フィルムをかけた後、クルーエルベーピングと合成する。
ビックテディ(黒/追撃黒/白)+クルーエルベーピング(-白)→ミンクス(黒/追撃黒/白)
②ミンクス(黒/追撃黒/白) +ラルヴァ(*) →モス(黒/追撃黒/白/*)
(D)ミンクス(黒/白/SP回復/瞬足)を作る。
①Bのビックテディとテディを合成する。
ビックテディ(黒/追撃黒/白)+テディ(ー) →ハートベア(黒/白)*
*ここで引き継ぐのは黒と追撃黒のどちらでもOK。便宜上、以後は黒で統一。
②このハートベアをレベル5まで上げた後、Aのシャピアーと合成する。
ハートベア(黒/白/SP回復2/*)+シャピアー(-白/SP回復/瞬足/*)
→ミンクス(黒/白/SP回復/瞬足)
(E)最後。
①CのモスとDのミンクスを合成する。
モス(黒/追撃黒/白/*)+ミンクス(黒/白/SP回復/瞬足)
→グランドラルヴァ(白/黒/追撃黒/SP回復/瞬足)
あとはレベル5まで上げれば最後に取得するスキル(MP回復2)を覚えますので、そのままレベル10まで育てましょう。
そしたら完成!ヾ(>ω<)ノ
主にジョシュ/ベンヤ用 黒カード
自分のためではなく、クラメン用に作ったレシピなので合成後の画像はなし。
以下、作成方法。
☆ まずは確認 ☆
最終的なカード合成は、以下の2つで行います。
*ミンクス (Rank 5、悪魔:黒、白、SP回復、瞬足)
*モス (Rank 5、羽 :属性UP火-2、黒、追撃黒、白)
スキルの引き継ぎできる制限(4つ)から属性UP火の-2レベルだけ省く形で作成。
そのため、最後の合成にちょっとお金が嵩みます。予算としての目安は30~40mあたりかな。
☆ 表記に関して ☆
「(レベルの書かれていないスキル名のみのもの)」:基本的にレベル3で取得
「*」:所持しているものの特に何かを問わないどうでもいいスキル
「ー」:対象のカードはスキルを1つも所持してないことを示唆
「白」:属性UP白を簡略した表記
「-白」:マイナスレベルで所持している属性UP白など
☆ 材料 ☆
ポーウン(黒、追撃黒)、トゥートゥークィーン(白)、スキア(瞬足)、 武闘虎(SP回復)。
他、Rank1とか5のカード。
後は保護フィルム1枚に、最低でも4つの空きスロット。
☆ 注意 ☆
低予算で黒カードを作りたい場合、ハニーベアがオススメです。このグランドラルヴァは、ハニーベアが既に他のカードで埋まっていた場合のジョシュ用カードとなります。
ちなみに、黒属性を扱うキャラがベンヤしかいないのなら、MPは料理でカバーできることもあり、他のカードにした方がお得。
なお、ハニーベアの作成方法に関してはこちら。
☆ 作成 ☆
(A)シャピアー(-白/SP回復/瞬足/*)を作る。
①武闘虎をレベル6に上げる。
②武闘虎(SP回復/*/*) +ハリネズミ(ー) →洞窟ダック(SP回復/*)
③洞窟ダック(SP回復/*) +ハリネズミ(ー) →海岸ダック(SP回復/*)
④海岸ダック(SP回復/*) +ハゼ (ー) →トルコトゥートゥー(SP回復/*)
⑤スキアをレベル3に上げる。
⑥スキア(瞬足/*) +ハリネズミ(ー) →海岸ダック(瞬足/*)
⑦海岸ダック(瞬足/*) +スコルピノ(ー) →ミラクル(瞬足/*)
⑧トルコトゥートゥー(SP回復/*)+ミラクル(瞬足/*)→ビックテディ(SP回復/瞬足/*)
⑨ビックテディ(SP回復/瞬足/*)+ベーピング(-白)→シャピアー(-白/SP回復/瞬足/*)
(B)ビックテディ(黒/追撃黒/白)を作る。
①ポーウンをレベル6に上げる。
②ポーウン(黒/追撃黒/*/*)+ハリネズミ(ー) →洞窟ダック(黒/追撃黒/*)
③洞窟ダック(黒/追撃黒/*) +ハリネズミ(ー) →海岸ダック(黒/追撃黒)
④海岸ダック(黒/追撃黒) +スコルピノ(ー) →ミラクル(黒/追撃黒)
⑤トゥートゥークィーンをレベル3に上げる。
⑥トゥートゥークィーン(-黒/白)+トゥートゥー(ー)→トゥートゥーキング(-黒/白)
⑦トゥートゥーキング(-黒/白) +ミネ(ー) →アレネ(-黒/白)
⑧アレネ(-黒/白) +ミネ(ー) →トルコトゥートゥー(-黒/白)
⑨ミラクル(黒/追撃黒)+トルコトゥートゥー(-黒/白)→ビックテディ(黒/追撃黒/白)
(C)モス(黒/追撃黒/白/*)を作る。
①Bのビックテディに保護フィルムをかけた後、クルーエルベーピングと合成する。
ビックテディ(黒/追撃黒/白)+クルーエルベーピング(-白)→ミンクス(黒/追撃黒/白)
②ミンクス(黒/追撃黒/白) +ラルヴァ(*) →モス(黒/追撃黒/白/*)
(D)ミンクス(黒/白/SP回復/瞬足)を作る。
①Bのビックテディとテディを合成する。
ビックテディ(黒/追撃黒/白)+テディ(ー) →ハートベア(黒/白)*
*ここで引き継ぐのは黒と追撃黒のどちらでもOK。便宜上、以後は黒で統一。
②このハートベアをレベル5まで上げた後、Aのシャピアーと合成する。
ハートベア(黒/白/SP回復2/*)+シャピアー(-白/SP回復/瞬足/*)
→ミンクス(黒/白/SP回復/瞬足)
(E)最後。
①CのモスとDのミンクスを合成する。
モス(黒/追撃黒/白/*)+ミンクス(黒/白/SP回復/瞬足)
→グランドラルヴァ(白/黒/追撃黒/SP回復/瞬足)
あとはレベル5まで上げれば最後に取得するスキル(MP回復2)を覚えますので、そのままレベル10まで育てましょう。
そしたら完成!ヾ(>ω<)ノ
PR
プロフィール
HN:
調律師
性別:
非公開
自己紹介:
イソレット始めました。
*当ブログはリンクフリーですが、
一言いただけると嬉しいです。
*当ブログはリンクフリーですが、
一言いただけると嬉しいです。
カテゴリー
最新コメント
[10/30 つる様]
[12/26 イゼット団員A]
[08/13 armr]
[08/12 みんと]
[08/07 みんと]
COMMENT