忍者ブログ

ぎんいろよぞら

TWをやったり、サイコロ回したり、お絵かきのっけたりする、そんなまったりブログ。 本人に、廃人の自覚無し。というか、違うと思うんだ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クライベ 2回目!

一昨日(19日)は、クライベの日でした。

プレイしたのは、「Dungeon of Mandom」 という比較的最近できたボードゲームをTW流にアレンジしたもの(といっても、ほぼそのまま)。

本来は個人戦でプレイするのが一番なのですが、今回はクライベなのもあって、チーム戦で戦ってもらうことに。

なお、本来のアイテム名そのままでいける物はそのまま、運悪く無かった物は“ドラゴンランス”→ “ドラゴリア”のように、比較的イメージに近いものをセレクトしました。




さて、肝心のこのゲームの内容はというと……。

まず、このゲームは、皆で作るダンジョンを無事に踏破することを目指す(?)ゲームです(これ大事)。
挑戦者(参加者の代わりとなるアバター)というNPCが1人いて、最後までパスを選択しないで残ったチーム“のみ”(しかも強制!)がその挑戦者にダンジョンへ向かえ!と指示できることになります。

ダンジョンを無事に踏破できたら成功で、2回成功することでゲームに勝利します。


―――ところが。


“皆で作るダンジョン”というギミックが非常に厄介でして、このギミックによりダンジョンに無謀な挑み方をした場合、簡単に死にます。2回失敗した場合は、ゲームから完全に脱落するので注意が必要です!!


ゲームの進み方としては、各チームの手番中には以下のうち、片方を選択することになります。

①パス
ダンジョンへの挑戦権をラウンド終了まで放棄。ダンジョンに挑んだら失敗しそうだなと思ったらコレ。

*誰かがダンジョンへ挑むまでが1ラウンドです。


②モンスターカードを引く。
カードを引いた後、そのカードを配置してダンジョンそのものの難易度を上げるか、挑戦者の装備*をはがして突破できないモンスターの種類を増やすか、どちらかを選択する。
装備を剥がした場合、引いたモンスターカードはラウンドが終了するまで再使用されることはない。

*挑戦者の装備にはHPを増やして耐久力を上げる物、一定のモンスターを殺せる物など計6種が存在。

*なお、モンスターカードを引いた後には、パスの宣言はできません。





私(GM兼カードディーラー)から見たクライベの様子。来れない方が多かったのが残念(´ω`;)

ボードゲーム系ゲームだからか、独特のプレイ画面となりました。
これは、他のチームには秘密情報となるモンスターカードの中身を一気にチーム全員に知らせられる形ですね。


そして、中央左の円の中が、現在挑戦者が装備している最中のアイテム(今はドラゴリアのみ剥ぎ取られている状態)。
円の下に置かれたロードシャープドットカード(緑色のカード)が、各チームによって伏せられたモンスターカードの枚数を示唆しています。


ゲームの展開は中々のものでした。
なお、いきなりだとわかりにくいかなと思ったので、まずは2戦ほどチュートリアル説明しつつ戦ってもらってからの本番という流れ。


1戦目は、死ぬことを恐れた他チームが早めに手を引いてイサック&ルシチームの勝利。

2戦目は、クロエ&シベリンチームがぎりぎりを見極めて、残りHP1(0だと失敗)の状態でダンジョン踏破!

3戦目は、イサック&ルシチームが挑むも、他のチームによってダンジョン配置された強力なモンスターに襲われ失敗。

4戦目は、最強のモンスター、ドラゴンを設置し、それを唯一無効化できるドラゴリアRを剥ぎ取り、次にパスすれば勝てる!!と思い込んでいたランジエ&ティチエルチーム!

―――見事に次の瞬間、他の2チームに連続でパス宣言され、強制的にダンジョンに挑んで失敗(笑)

5戦目は、2枚の強力なモンスターを設置しつつも、50%で勝てると強気で行ったクロエ&シベリンチームがうまく敵を切り抜けダンジョン踏破に成功!


ということで、優勝はクロエ&シベリンチームでした。おめでとうございますヾ(´ω`)ノ″

優勝賞品は雪箱。ダメな子がでなければいいなぁと思ってたら、案外悪くない中身でヨカッタヨカッタ。


このゲームはまた機会があったらやりたいですね! 慣れたらかなり手軽ですし!(´ω`*)←こういうのスキー
インスト大変ですがw
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

プロフィール

HN:
調律師
性別:
非公開
自己紹介:
イソレット始めました。




*当ブログはリンクフリーですが、
一言いただけると嬉しいです。

最新コメント

[10/30 つる様]
[12/26 イゼット団員A]
[08/13 armr]
[08/12 みんと]
[08/07 みんと]
Copyright ©  -- ぎんいろよぞら --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]